子育て世代のみなさま、「プレミアム付商品券」はゲットしましたか?
私は遅ればせながら今日(切手を買うついでに)購入してきました。
どうやら2ヶ月近く放置してしまったようです…
買いに行くのがちょっと面倒だったりするのですが、プレミアム付商品券を購入することで最大5,000円もお得に買い物できるので、これはやらなきゃ損です!
今回は市川市のプレミアム付商品券についてご紹介しますね。
もくじ
プレミアム付商品券って何?
2019年10月1日から消費税が上がりましたね。
これにより家計の負担が増えたり、地域の消費が落ち込んだりする恐れがあるため政府が打ち出した事業が「プレミアム付商品券事業」です。
住民税非課税の方や小さな乳幼児のいる子育て世帯に対し、お得に買い物ができる「プレミアム付商品券」を発行することで、地域の消費を下支えし、家計の負担を減らそう!というわけです。
プレミアム付商品券の購入対象者
プレミアム付商品券を購入できるのは、以下の方たちです。
- 三歳未満児の子育て世帯主
- 平成31年度(令和元年度)住民税非課税者
①については引換券が自動的に送られてくるのですが、②については自ら申請する必要があるので注意が必要です。
②の住民税非課税者については2019年11月30日までに申請された方のみ対象となるようです。
プレミアム付商品券の購入限度
1セット4,000円で5,000円分の商品券を購入できます。(500円×10枚)
対象となる子供1人につき、最大5セット購入することができます。
MAX20,000円で25,000円分の商品券を購入できるので、最大5,000円お得!というわけです。
プレミアム付商品券の購入方法
①書類の準備
まず、市川市から送られてきた引換券を準備します。

右側の部分ですね。
世帯主以外の方が購入する場合は、免許証や保険証など購入者の氏名・住所を確認出来るものも必ず持参してくださいね。
②販売店の窓口で購入
販売店は市内に47ヶ所あります。
↓こちらでお近くの販売店をチェックしてみてくださいね!
基本的には市内の郵便局で購入できますよ~
実際購入してみると、こんな感じでした。

まさかのA4!
小さいバッグで行ったので入らず、自転車のカゴに乗せたら風で飛びそうになりました。
大き目のバッグで買いに行くことをおすすめします!笑
プレミアム付商品券の使い方
商品券って使える店がけっこう限られていて意外と使えない、っていうイメージがあったのですが、
こちらのプレミアム付商品券は「地域の消費を喚起する」ということだけあり、かなり使える商品券だと思います。
↓こちらでお住いの地域のお店をチェックしてみてくださいね。
スーパーだけでなく、ファミレスや100円ショップ、ショッピングモールや駅ビルに入っているショップまで商品券が使える範囲はかなり広いです。
なので、MAX25,000円分購入しても、わりとすぐに使い切れると思いますよ!

ちなみに、10枚セットを切り離せばお財布に入るサイズなので、ご安心を。笑
プレミアム付商品券使用時の注意点
プレミアム付商品券は、おつりが出ない商品券です。
代金の一部を補填するように使用するか、限度額(500円)ギリギリまで使うのが良いでしょう。
プレミアム付商品券の購入期限・使用期限
とても大事な、期限についてです。
プレミアム付商品券の購入期間
2019年10月1日(火)~2020年2月29日(土)
市川市は割と長いですね。(年内いっぱい、という市区町村も多いようです。)
とはいえ、期限ぎりぎりに購入すると今度は使いきれなくなってしまう可能性もあるので要注意です。
プレミアム付商品券の使用可能期間
2019年10月1日(火)~2020年3月31日(火)
3月末で終了となってしまいます!
ただの紙切れと化してしまいますので、必ず使い切るようにしましょうね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
プレミアム付商品券についてご紹介してきました。
といっても地域活性化のためだから仕方ないんですかね。
ただ、使い勝手の良さはバッチリです。
もしおうちに引換券を放置している方がいたら、とってももったいないですよ~
ぜひ2月末までにお近くの郵便局で購入してみてくださいね。