気づけば今年も残り2ヶ月ちょっと…
先日今年初めての「良いお年を」を言いました。
年末年始といえば、イベントなどたくさんありますよね。
「年賀状の作成」もその一つ。
みなさんは、年賀状を何枚くらい書いていますか?
朝日新聞の記事によると、
年賀はがきの当初発行枚数は、2004年用の約44億5千万枚が最も多く、19年用は約24億枚まで落ち込んでいます。
朝日新聞DIGITALより引用
年賀はがきの発行枚数は、2004年用から比べると2019年用は半分くらいになっていますね~
LINEとかSNSでのやりとりで十分っていう気もしますものね。
私も昔はたくさん書いていた記憶がありますが、最近は親戚や古い友人、先生など10枚くらいです。
近年は子供が生まれたこともあり、その報告や成長っぷりを写真付きの年賀状でお伝えしています。
お子さまがいるご家庭は写真付きの年賀状を送ることが多いのではないでしょうか。
ただ、年賀状のネット印刷って少量で注文すると割高の場合が多いんですよね。
今回は「年賀状を10枚くらいしか出さないけど写真付きで質がよいのものをできるだけ安く注文したい!」という私のような方向けに
ネット印刷の年賀状サイトを比較して、良さそうなものを厳選して3つお伝えしたいと思います!
年賀状のネット印刷サイトを比較してみた
まずは「年賀状 少量」でGoogleを検索。
上位に表示される8件のネット印刷サイトで比較してみました。
比較のポイントは
- 写真入り年賀状のデザイン数
- 送料
- 10枚作成時の合計金額
- その他備考
「写真入り・少量注文」という条件でどこがお得か見ていきたいと思います!
オプション(より高画質なものに変更するなど)により金額の変動はありますが、基本的な金額を計算してみました。
サイト | デザイン数 | 送料 | 合計金額/10枚 | 備考 |
ポスコミ | 約170 | ¥0 | ¥1,510 | 自宅に送る場合は宅配料¥800 |
おたより本舗 | 約330 | ¥0 | ¥1,952~ | ・デザインにより価格が異なる ・ 特割40%OFF価格 ( 11月5日の昼12時まで) ・はがき代1枚58円 |
しまうまプリント | 約750 | ¥0 | ¥2,970 | 早割 70%OFF価格 ( 10月28日 23:59 まで) |
Digipri(デジプリ) | 約620 | ¥0 | ¥2,000 | キャンペーン価格 (11月6日 13:59 まで) |
カメラのキタムラ | 約770 | ¥0 | ¥3,880~ | ・デザインにより価格が異なる ・プリント料金10%OFF (12月6日まで) |
ライフ | 約340 | – | ¥3,055~ | ・25%OFFキャンペーン価格(12月4日まで) ・店頭受取のみ |
グラムプリント | 約80 | ¥677 | ¥2,709 | キャンペーン価格 |
パレットプラザ | 約250 | ¥0 | ¥3,560~ | ・デザインにより価格が異なる ・12月17日まで送料(ゆうパケット)無料 |
※金額について:すべて税込表示、官製はがき(切手付)での金額です。
(自分で切手を貼る場合は、1枚につきマイナス63円となります。)
※送料について:宅急便や郵送など配送方法を選べる場合、一番安い方法を選択しています。
※代引きやコンビニ払いなどの場合別途手数料がかかります。
500円くらいの差だったらよりデザインが好みだったり高品質な方を選ぶのもアリかなと思えるのですが、
2,000円も差があるとなると、うーん…と悩んでしまいますね。
それではこの中から安いもの「ポスコミ」「おたより本舗」「デジプリ」の3つに絞って、特徴など細かくみていきたいと思います。
ポスコミの年賀状
ポスコミの年賀状の一番の特徴は、なんといってもその金額の安さです。
10枚作成した場合、1,510円でできてしまいます!
基本料金と宛名印刷が無料なのが驚きです。
デザイン数は他のサイトより少ないですが、約170種類もあるのでお気に入りのデザインは見つかるのではと思います。
朝10時までに注文すると当日発送してくれるのもありがたいですね。
出来上がった年賀状は、郵便局のポストへ投函してもらうか、自宅へまとめて送ってもらうことになるのですが、
自宅への配送を選択すると、追加で800円がかかるので要注意です。
ポスコミでの年賀状作成はこちらからどうぞ。
おたより本舗の年賀状

おたより本舗の年賀状は、ネットの年賀状印刷受注件数4年連続第1位になっているんです!
デザイン数は約330と多いだけでなく、カラーバリエーションを変更できたり、プリント方法を選べたりと
自分好みのカスタマイズができることが人気の大きな理由ではないでしょうか。
宛名印刷と送料が無料、はがき代が58円というのも魅力的です!
10枚作成すると最安で1,952円。(キャンペーン価格)
デザインによって金額が変わってきます。
切手を自分で貼ったり、一言添えるために自宅にまとめて送る場合は
ポスコミよりもさらに安くなり、こちらが最安値となります。
また 昼12時までに注文すると当日発送ができ、年末ぎりぎり12月29日まで営業しているので、駆け込み利用も可能です。
他にも割引やプレゼントキャンペーンなど、利用者にうれしいポイントがたくさんあります…!
おたより本舗での年賀状作成はこちらからどうぞ↓
おたより本舗
デジプリの年賀状

デジプリの年賀状の特徴は約620というデザイン数の多さです。
テンプレートだけでなく300種以上のスタンプでカスタマイズが可能です。
デザインにこだわりたい場合は、デジプリならまず間違いないと思います。
10枚作成すると2,000円。(キャンペーン価格)
また写真専門店と同じ銀塩写真プリントにより高品質な仕上がりが期待できるんです!
デジプリの年賀状作成はこちらからどうぞ↓
デジプリの写真入り年賀状
まとめ
年賀状のサイトってたくさんあるので選ぶのも大変ですよね。
今回は、 「写真入り・少量注文」という条件で
- ポスコミ
- おたより本舗
- デジプリ
3つのおすすめサイトをご紹介しました。
だいたい1枚に換算すると200円くらいで出来るんですね。
普通のデザイン入りお年玉付き年賀状を購入しても1枚170円くらいするようなので、
写真付きでこの値段なら、どれもかなりお得なのではと思いました!
どのサイトでもキャンペーンをしていて、早く注文するほどお得!というのは間違いないので、
これを機にぜひサイトをチェックしていただき、お気に入りの年賀状を作成していただきたいと思います!
